忍者ブログ
文キャン生による文構生のためのフリーペーパー!『Re:ALL』 あなたに気づきを与える第三号『あぁ、にわとりだ』は大好評配布中!! まだ読んでいない方は今すぐ早稲田大学戸山キャンパス36号館ラウンジ、もしくは生協、文カフェへGO!!
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんばんは、高橋です。

最近雨が多くなり、やっと梅雨らしくなりましたね。

とはいえジメジメ蒸し暑いこの時期の気候、どうしても好きにはなれませんが><



さて、本日の定例会議では、ついに第4号の企画担当者が発表されましたー!!!!

どんな内容の企画なのかは、もちろんまだまだ明かせませんが、

全部で7企画、班に分けてこれから本格的に企画として始動していきます!!

まずは企画書の作成からですね。頑張ります!!


ところで話は変わりますが、

『週刊ダイヤモンド』などを発行しているダイヤモンド社が運営するwebサイト≪メンター・ダイヤモンド≫に、

なななんと、Re:ALLが掲載されましたー!!!(*^□^*)

まさかの特集第一号です・・・!まったく嬉しい限りですね☆

みなさんもぜひ下記アドレスをチェックして下さ~い↓↓

http://mentor-diamond.jp/blog2/seminar/?cat=458
PR

こんばんは★

ブログ担当の山口です!

今日の会議でついに決定しましたー!!

今回はいつにもまして

内容の濃いものになりそうです

これから編集員たちは

インタビューをしたり本格的な活動に入ります!

これぞ、フリーペーパー製作の醍醐味という感じです

出来上がりを期待していてくださいね


こんばんは高橋です。

とうとう東京も梅雨入りしてしまいましたね~。蒸し暑い日々が続くと思いますが、頑張りましょう!!


今日は引き続き企画案のプレゼンと、今までに出た企画案のブラッシュアップ(内容を詰めて洗練させる)作業を行いました。

当初は今日企画決定の予定でしたが、諸事情により来週に持ち越しとなります。

1週間選考期間が伸びた分、良い内容のものになるよう頑張ります!


昨日はサッカー勝って良かったですね^^

寝不足になりそうですがW杯を楽しみたいと思います笑

頑張れ日本☆

遅くなってすみません

ブログ担当の山口です!

もうすぐ梅雨になるそうですね。傘が必需品になりそうです。

さて、今週の会議ではRe:ALLに載せる企画の案を発表しました★

これからこの案たちを意見を参考に
 

練り直して、どの企画を載せるか

決めていきます!

決まったら、企画の担当者を決めて

本格的に制作に突入していきます。

楽しみにしていてくださいね(^^)


こんばんは、高橋です。

早慶戦は残念でしたね~><

早稲田が優勝すれば生協にて様々な割引が行われる模様だったのですが・・・・。

秋に期待しましょう!!頑張れわせだ☆



さて、今日の定例会議では企画会議を行いました。

インタビューであったり、「BumCam」のようにビジュアル的なものであったり、また「ブンコッコ」のようなジャンル不詳のものであったり(笑)と、次号の紙面の内容となる企画案を出していく作業です。

来週には各グループでプレゼンをして絞り込み、再来週には決定となります。

企画が決まることで、ようやく取材や編集に向けて本格的始動となるといったところですね!


さらに、明日からはテレアポが始まります!

第4号の発行に必要な資金を提供してくれる広告主を探すために、ひたすら電話をかけていく作業です。

地味ですが最も大切な活動の一つですので、委員全体で頑張っていきたいと思います。



来週にかけて暑くなるそうですよ。

体調管理にはお気をつけて!!


カレンダー 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア 
最新CM 
最新TB 
プロフィール 
HN:
文化構想学部Re:ALL製作委員会
年齢:
16
性別:
非公開
誕生日:
2008/10/01
自己紹介:

早稲田大学文化構想学部のプロモーションを目的としたメディア制作を行う、学生有志団体です。

このブログでは文構生ならびに文キャン生を中心に、学生の皆様に役立つコンテンツをたくさん紹介したいと思っております。万が一、掲載情報に誤りがあった場合は、お手数ですがbunkou.re.all@gmail.comまでお知らせくださいませ。事実確認後、訂正などさせていただきます。

※当会は大学の非公式・非公認団体です。当会と学部側との直接的関係はなく、完全なる学生主体で活動を行っております。
バーコード 
ブログ内検索 
P R 
カウンター 


忍者ブログ [PR]