忍者ブログ
文キャン生による文構生のためのフリーペーパー!『Re:ALL』 あなたに気づきを与える第三号『あぁ、にわとりだ』は大好評配布中!! まだ読んでいない方は今すぐ早稲田大学戸山キャンパス36号館ラウンジ、もしくは生協、文カフェへGO!!
[56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは!ことぶきです。

梅雨に入り、じめじめした日が続きますが、家に閉じこもりがちになっていませんか?

3年生はそろそろ就職セミナーのはがきが届いているのではないでしょうか。かくいう私の家にも、とうとう先日届きました(笑)そして今日は早稲田で大々的なインターン関係の催しが開かれていますね。

今回は雨の日の時間つぶしにも、就活に悩む時にもぴったりの本の紹介です。

『異邦人』 カミュ 新潮文庫

主人公が殺人の理由を「太陽のせい」と言い放つ、言わずと知れたカミュの不朽の名作です。

主人公のムルソーは転勤による出世の話が来ても乗り気ではない人物です。場所を変えることに不満があるのではなく、生活を変えることに意味を見出せない。結婚にも何の重要性もないのだと言い、変わらない毎日の中で女と関係を結び、友人と食事をする。その永遠の反復が人生であり、母の死もさして重要だと感じていません。

一見感情など欠落してしまったかに思える主人公ですが、読み進むうちにとても人間的だと言えることが分かります。何のために働くのか、何のために生きるのか。普段自覚しない人生のあまりの薄っぺらさに、むしむしした日でも思わずひやりとさせられます。

上昇志向のない主人公を反面教師にするもよし、逆に開き直ってニートになるのもよし。もっとも何もせずとも食べるのに困らなければ誰も額に汗して働きはしないわけですが、希望に燃えて就職しても、何十年も勤めていればこんなものが人生かと思える時もやってくる時もあります。燃え尽きる前に違う考え方に触れておくのも手ではないでしょうか。

一見難しそうですが、文庫で130ページ程度ですのでさくっと読めちゃいます。

早くも就職ブルーになっている人、是非ご一読あれ。
PR

カレンダー 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア 
最新CM 
最新TB 
プロフィール 
HN:
文化構想学部Re:ALL製作委員会
年齢:
16
性別:
非公開
誕生日:
2008/10/01
自己紹介:

早稲田大学文化構想学部のプロモーションを目的としたメディア制作を行う、学生有志団体です。

このブログでは文構生ならびに文キャン生を中心に、学生の皆様に役立つコンテンツをたくさん紹介したいと思っております。万が一、掲載情報に誤りがあった場合は、お手数ですがbunkou.re.all@gmail.comまでお知らせくださいませ。事実確認後、訂正などさせていただきます。

※当会は大学の非公式・非公認団体です。当会と学部側との直接的関係はなく、完全なる学生主体で活動を行っております。
バーコード 
ブログ内検索 
P R 
カウンター 


忍者ブログ [PR]