忍者ブログ
文キャン生による文構生のためのフリーペーパー!『Re:ALL』 あなたに気づきを与える第三号『あぁ、にわとりだ』は大好評配布中!! まだ読んでいない方は今すぐ早稲田大学戸山キャンパス36号館ラウンジ、もしくは生協、文カフェへGO!!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは!!!
文化構想学部Re:ALL製作委員会のみづほです。

さてさて、今日は私たちの雑誌名である『Re:ALL』について、この名前にこめられた想いをお話したいと思います。

まず『Re:ALL』の『Re:』、これは皆さんもよく目にされるでしょう。メールなどの返信の際にタイトルにつく、「Return」の省略形です。つまりここには、私たちからの一方的な情報伝達だけではなく、読者である皆さんとやりとりしていく中でこの雑誌を作っていけたらという願いがこめられているのです。

次に『Re:ALL』の『ALL』、これはそのまま「この雑誌を手にとってくださったすべての皆さんへ」という意味です。

最後に読み方である『リアル』、これはこの雑誌を通していつでも文化構想学部の真実の姿、リアルを皆さんに紹介していこうという私たちの姿勢を表しています。

文化構想学部とは何なのか、その答えはまだ出ていません。
私たちはこの雑誌を通して、皆さんにそれを考えてもらうきっかけを作りたいと思っています。
そのために、文化構想学部の皆さんはもちろん、文キャンに集い、なんらかのきっかけでこの雑誌を手にとってくださった皆さんと、互いにやりとりしていく中で文化構想学部の真実の姿を探っていきたい。

そんな熱い雑誌が、『Re:ALL』です。
文キャンの生協にも置いてあるので、ぜひご覧になってくださいね!!

PR

 

どうも、編集長です!編集長のくせにブログ初登場ですいません(笑)

少々アナウンス遅れましたが、私達が製作にあたっておりました『Re:ALL』がついに創刊いたしました!!
皆さん本当にお待たせいたしました!
いや、お待たせとかおこがましいですね、まだ存在すら知らない人も多いですしね。。。

これから文構生100%のリーチ率、文キャン生100%の認知度を目指して配布を行っていきます。

mixiでは告知済みですが、6~8日の昼休みに文キャンスロープにて大々的に配布します!
ここだけの話、発行部数的に文キャン生全員には配りきれそうにはなく……orz
だから、文構生以外の方には、この機会に是非とも手にしていただきたいと思っております!早い者勝ちですよ!!

ラック設置については現在交渉中です。場所が決まったらまたご報告させていただきます。

とにもかくにも、無事に発刊できてよかったホント(/_;)

みなさま、今後ともRe:ALL製作委員会をよろしくどうぞお願いします☆

 


こんにちは、お初です。運営長の杉田と申します。

 

みえこから「ブログかけよ」と言われたので、記事広告の取材についてブログ書きます。

 

今月の20日~21日にかけて、長野県駒ケ根市の自動車学校へ取材に行ってきました!

まさか取材で遠出するとは…笑 もちろん、今製作中のRe:ALLに載る記事の取材です!すごい!

このクソ忙しい中、「わーい旅行だー☆しかも自分でお金払わないでいーのかー☆」

と思っていたのですが、もはや忙しすぎてはしゃいでいる場合でも無かったです。笑

 

今回は、自動車学校で色々な新しいことをやっているという社長さんにインタビューをしてきたわけですが、その社長さんが面白いのなんの。

今の自動車学校ってすごいんですよ。食事もおいしいし、宿舎はワンルームでベッドも奇麗だし、DVD貸出とかケーキバイキングとかやっちゃってるし。

 

しかもそれでいて通学より安いってのがすごいね!

どういう原理でこうなっているんだろうか…?

 

僕もまだ免許持っていないので、取るときは絶対駒ケ根自動車学校に行こうと思いました!!

みなさんも合宿免許とる際、同じお金出すならちゃんとした合宿所にいったがいいですよ笑

 

 

信州駒ケ根自動車学校HP

http://www.shinshu-komagane.com/

 


こんにちは。文化構想学部Re:ALL製作委員会、副編集長のらんらんです。
 

さて、私たちは雑誌「Re:ALL」を作成中なわけですが・・・
 
 
ついに原稿の下書きが完成しました!!

 
「Re:ALL」第1号創刊に向けて、一歩前進しました!
 
 
内容をよく確認したり、誤字を直すなど、ただいま校正中です。
読み応えのある内容がそろっています!
近日中に企画の予告もホームページに出ますから、チェックしてみてくださいね♪
 

皆さんの手元に「Re:ALL」の完成版が届けられるよう、委員会一同、まだまだがんばります。
 

4月の発刊をお楽しみに・・・♪

こんにちは、みえこです。


今日は全体会議を行いました。


春休みは週1回こういった機会を設けています。
4月以降の会議日程、各企画の進捗状況、webサイトの構想など、内容盛りだくさん!収穫盛りだくさん!でした。
4月の発行をお楽しみにー!

余談ですが、お昼を食べに学館のカフェテリアに行ったら、
なんと今日はお休みでした。
祝日だからでしょうか?
学館のカフェテリアの営業時間も調べないといけないなぁと思いました。
分かり次第、こちらにも掲載します。


結論:何事も 営業時間に ご注意を


カレンダー 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア 
最新CM 
最新TB 
プロフィール 
HN:
文化構想学部Re:ALL製作委員会
年齢:
16
性別:
非公開
誕生日:
2008/10/01
自己紹介:

早稲田大学文化構想学部のプロモーションを目的としたメディア制作を行う、学生有志団体です。

このブログでは文構生ならびに文キャン生を中心に、学生の皆様に役立つコンテンツをたくさん紹介したいと思っております。万が一、掲載情報に誤りがあった場合は、お手数ですがbunkou.re.all@gmail.comまでお知らせくださいませ。事実確認後、訂正などさせていただきます。

※当会は大学の非公式・非公認団体です。当会と学部側との直接的関係はなく、完全なる学生主体で活動を行っております。
バーコード 
ブログ内検索 
P R 
カウンター 


忍者ブログ [PR]