忍者ブログ
文キャン生による文構生のためのフリーペーパー!『Re:ALL』 あなたに気づきを与える第三号『あぁ、にわとりだ』は大好評配布中!! まだ読んでいない方は今すぐ早稲田大学戸山キャンパス36号館ラウンジ、もしくは生協、文カフェへGO!!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは、アートディレクターのこーじです。


今日はこのブログを読んでくださっている皆様に大事なお知らせです!


この度僕達Re:ALL製作委員会は次号発刊に向けて新規委員を募集します!編集や出版に興味のある方、デザインや広報活動に興味のある方、皆でひとつのものを作りたいという方、一緒に「文化構想」を発信していきませんか?


当委員会は、フリーペーパーを中心としたテキストエディットを通じて、「文構」を内外に発信していく団体です。「文化構想学部で学ぶことについて考えたい!」「文構をもっと知ってもらいたい!」そんな熱意あふれる委員を歓迎します。


ちなみに本日5/8(金)から文キャンに貼りだされている新規委員募集のフライヤー(ビラ)は2枚組になっておりまして、新入生と新2年生の両者にそれぞれ個別のメッセージを投げかけています。

「Why are you in BUNKOU?」
(何故文構にいるの?)

「What do you do in BUNKOU?」
(文構で何をするの?)

これらの2つのキャッチは、「自分達が文化構想学部での大学生活を選んだ」ということに自覚的に、そして自戒的になってほしいという想いからできたものです。自らの歩んだ道を自覚し、明日の文化(=今)を構想する、それが文構生なんじゃないかなぁ、というようなことを考えながら、今回のフライヤーをデザインさせていただきました。


「一歩成長するメディアへ」
瞳に「文構」の文字を輝かせ、一緒に文化を構想しませんか?
PR

こんにちは♪
Re:ALL製作委員会のみづほです!!!

さて、GWも残すところ今日をいれて2日、残念ながら空は雨模様となっていますが、みなさんいかがお過ごしですか?

働き詰めの人も、課題に追われている人も、サークルに打ち込んでいる人も、みなさんそれぞれのGWを満喫中のことと思います。

さて、明日が終わればまた学校が始まりますね。4月は人であふれかえっていた文キャン、5月はどうなるのでしょうか?

Re:ALLはいよいよこれから本格始動です!!!
そこでブログも、今までの不定期更新から定期更新に変更することになりました!!!火曜金曜には委員会メンバーの個性溢れる記事を、日曜にはその週ごとにRe:ALL進捗状況を、毎週お伝えしていく予定です☆

文構生、文キャン生のみなさんにとってより役に立つ情報を発信していけたらと思いますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします♪

こんにちは!!Re:ALL製作委員会のぞめです。



今年度が始まり、はや一月が過ぎましたね。GWで春休み気分に戻らないよう気を付けたいと思います(笑)



さてさて、、今日はみなさんにお知らせがあります!!



新年度を迎え、Re:ALL製作委員会もまた気持ちを新たに動き始めているわけですが、Re:ALL第2号、編集長に私ぞめが就任いたしました!!



発刊に向けて着々と準備が進んでいます♪みなさんに楽しんでいただけるようなフリーペーパーを目指して、精一杯頑張っていきますのでしばしお待ちを!!



Re:ALL第2号、発刊は後期授業開始日の9/28(月)を予定しています。



どうぞお楽しみに☆




こんちにちは!!!
Re:ALL製作委員会、ブログ担当みづほです。

さて、Re:ALLに関わってくださるすべてのみなさんに大ニュースです!!!
本日4月27日の朝日新聞、朝刊15面【教育】に、なんとRe:ALLが掲載されました!!!

学生発信のフリーペーパーがいくつか紹介されている中に、Re:ALLも大学の講義をきっかけに始まったフリーペーパーとして仲間入りさせていただいています。

朝日新聞をおとりの皆さま、ぜひ朝刊をチェックしてみてください☆
朝日新聞をとっていない皆さまも、今ならまだ間に合う(はず)!!!ぜひ探してみてください☆

たった数人の想いから始まったこのフリーペーパー、たくさんの方々の協力のおかげでここまでたどり着くことができました。

ゴールなんてありません、まだまだ走り続けていきます、が、皆さまのおかげでここまで大きく成長できたことを、今この場を借りて感謝申し上げます。

ありがとうございました!!!そしてこれからも、どうぞよろしくお願いします。


こんにちは、みえこです。

あなたとつくる文化構想マガジン・Re:ALLはもうお手に取っていただけましたでしょうか!?
文キャンの生協に置いていただいたり、個人的なつながりにおいて配布したりしていますが、
このたび36号館ラウンジにラックが設置されることになりました。

DSC00072.JPG

↑こんな感じ。

読むところが多いので、ラウンジで読んで電車の中で読んで家で読んで翌朝電車で読んで…つまり暇つぶしにはもってこいです(笑)

一緒に文化を構想しましょう☆

カレンダー 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア 
最新CM 
最新TB 
プロフィール 
HN:
文化構想学部Re:ALL製作委員会
年齢:
16
性別:
非公開
誕生日:
2008/10/01
自己紹介:

早稲田大学文化構想学部のプロモーションを目的としたメディア制作を行う、学生有志団体です。

このブログでは文構生ならびに文キャン生を中心に、学生の皆様に役立つコンテンツをたくさん紹介したいと思っております。万が一、掲載情報に誤りがあった場合は、お手数ですがbunkou.re.all@gmail.comまでお知らせくださいませ。事実確認後、訂正などさせていただきます。

※当会は大学の非公式・非公認団体です。当会と学部側との直接的関係はなく、完全なる学生主体で活動を行っております。
バーコード 
ブログ内検索 
P R 
カウンター 


忍者ブログ [PR]