忍者ブログ
文キャン生による文構生のためのフリーペーパー!『Re:ALL』 あなたに気づきを与える第三号『あぁ、にわとりだ』は大好評配布中!! まだ読んでいない方は今すぐ早稲田大学戸山キャンパス36号館ラウンジ、もしくは生協、文カフェへGO!!
[42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どーも!編集長改め、代表のにしやまです!

先日の記事にも紹介がありましたが、次号のRe:ALLの編集長は2年生の若染君になりましたので、皆さんよろしくお願いします☆わたくし代表は見守るのが仕事です(笑)

さて、今日も前回に引き続き「新規委員説明会」についてのお知らせです!
この度、私達「文化構想学部Re:ALL製作委員会」は9月の次号発刊に向けて、新しくRe:ALLに携わってくれる人を募集します。

以下、説明会についての詳細です。
 

日:5月16日(土)
時:16:30開場 16:45開始
場:36号館382教室


私達がどんな想いで、どんなことをやっているのか、その団体概要についてまるっと説明させていただきます。
途中入場・退場も可なので、Re:ALLの製作にちょっとでも興味があったら是非覗きにきてください♪

また、説明会後には飲み会も開催しますよ!19:00から高田馬場・栄通りの「和民んち」にて。 説明会では語りきれなかったもっと内面的なことを聞いたりなど、個人レベルで話ができるまたとない機会なので、奮ってご参加ください!
ちなみに、新規の方は割引致します♪おそらく半額以下の負担ほどになると思うので、「お金がなくて…」なんて心配は御無用!!

さて、最後に余談ですが、私達は「新歓」という言葉は使いません。それは「新歓=新入生歓迎」という意味合いが強く出てしまうなぁと考えたからです。
私達は昨年の11月に発足したまだまだ新しい団体です。ホントに最初は「文構への想い」以外の何もない状態からのスタートでした。だから、そこに学年的な垣根なんて、全く感じていないのです。
 
もちろん新入生も大歓迎ですが、それと同じように2・3年生にもしっかりと門扉を開きたい。何かしらの「想い」を共有できる人と、リアルを一緒に作っていきたい。そんな想いから、私達は新入生ではなく「新規委員」を切実募集します!! はい、文字通り切実です!!(笑)

ちょっと長くなりましたが、最後に一言。
 
「皆さん、一緒に文構つくってみませんか?」
PR

カレンダー 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア 
最新CM 
最新TB 
プロフィール 
HN:
文化構想学部Re:ALL製作委員会
年齢:
16
性別:
非公開
誕生日:
2008/10/01
自己紹介:

早稲田大学文化構想学部のプロモーションを目的としたメディア制作を行う、学生有志団体です。

このブログでは文構生ならびに文キャン生を中心に、学生の皆様に役立つコンテンツをたくさん紹介したいと思っております。万が一、掲載情報に誤りがあった場合は、お手数ですがbunkou.re.all@gmail.comまでお知らせくださいませ。事実確認後、訂正などさせていただきます。

※当会は大学の非公式・非公認団体です。当会と学部側との直接的関係はなく、完全なる学生主体で活動を行っております。
バーコード 
ブログ内検索 
P R 
カウンター 


忍者ブログ [PR]