忍者ブログ
文キャン生による文構生のためのフリーペーパー!『Re:ALL』 あなたに気づきを与える第三号『あぁ、にわとりだ』は大好評配布中!! まだ読んでいない方は今すぐ早稲田大学戸山キャンパス36号館ラウンジ、もしくは生協、文カフェへGO!!
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは、みえこです。


今日は全体会議を行いました。


春休みは週1回こういった機会を設けています。
4月以降の会議日程、各企画の進捗状況、webサイトの構想など、内容盛りだくさん!収穫盛りだくさん!でした。
4月の発行をお楽しみにー!

余談ですが、お昼を食べに学館のカフェテリアに行ったら、
なんと今日はお休みでした。
祝日だからでしょうか?
学館のカフェテリアの営業時間も調べないといけないなぁと思いました。
分かり次第、こちらにも掲載します。


結論:何事も 営業時間に ご注意を

PR

こんにちは、みえこです。


本日はwebサイトをご紹介します。


春休みを利用して海外に行かれる方も多いと思います。中には短期留学される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
無条件で2か月以上休みをもらえるなんて大学生だけです。この機会を利用して、よいご旅行を!!
 
 
ですが、海外で日本について聞かれて、何も答えられなかった…という話、よく聞きますよね。
しかし!インターネットの海には以下のようなサイトがあります。
 
 

英語で日本文化を紹介しているサイトです。外国の方から見た日本はこんな感じなのか、と思うと非常に興味深いです。言うまでもなく全ページ英語で書かれていますので、英語の勉強にもなってまさに一石二鳥!

こんにちは、みえこです。


今回は<第12回文化庁メディア芸術祭>をご紹介します。
 
 
【主催】文化庁メディア芸術祭実行委員会
【会場】国立新美術館(六本木)
【時間】10:00~18:00 ※13日(金)は20:00まで
【会期】2月4日~15日 ※10日は休館
【料金】無料
 

世界各国・地域2146作品(!)から選ばれた「メディア芸術」作品が、一堂に会します。
「アート部門」「エンターテイメント部門」「アニメーション部門」「マンガ部門」に分かれており、ホームページでもその作品を見ることができるのですが、パソコンの画面で、それもほんの少し見ただけにも関わらず、エネルギーというか、パワーというか…何やらすさまじいものを感じます。会場では映像作品の上映も行う、とのことです。

他にも「学生CGコンテスト」やメディア芸術に関するシンポジウムも開催されるようです。
ホームページに細かいスケジュールが掲載されておりますので、事前にチェックされてから行かれることをオススメします。

そして何より入場無料!!
会場内はきっと暖かいでしょうし、行かなきゃ損ですよね。
 
 
ホームページ→http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/

こんにちは、みえこです。 


本日より23日まで構内立ち入り禁止です。理由はずばり、入試です。
その間の事務取り扱いは正門横の臨時事務所にて行うとのことですので、何かありましたら焦らず臨時事務所へ。
正門右手のプレハブの建物です。
 

受付時間は以下の通りです。

 
月曜~金曜
9:30~16:30
 
土曜
9:30~12:30
13:30~16:30
 
※夜間特別枠入学者は月~土14:30~18:15、19:15~19:30 です。
※12日と17日は12:30~13:30閉室。
 

証明書等の発行については学術院HPに詳しく書かれていますので、そちらをご参照ください。
 

12日は文構の、そして17日は文学部の入試なんですね!
入試監督のアルバイトをされる方もたくさんいらっしゃると思います。頑張ってください。
事務所の皆様も頑張ってください。
そして何よりも受験生の皆様、ぜひ合格そして入学してください!4月に文キャンでRe:ALLを配布しますのでぜひ受け取ってください!そして読んでください!
一緒にブンコウしましょう。
わたしたちはあなたを待っています。 

こんにちは、みえこです。


我が文化構想学部には「論系」というものがありますが、2年次に進級する際、6つの論系からどれか1つ選ばなければなりません。

万が一希望の論系に進級できなかったとしても、自分のやりたいことさえハッキリそしてしっかりしてさえいれば、何もお先真っ暗ではない!!という声はよく耳にしますが、

でもやはり第一希望の論系に進級したいですよね。



すでにご覧になった方も多いかとは思いますが、去る1月30日、論系進級希望者数最終集計結果が発表されました。


 

多元文化論系 49名


複合文化論系 150名


表象・メディア論系 209名


文芸・ジャーナリズム論系 204名


現代人間論系 192名


社会構築論系 192名


 


定員は一律168名です。

論系進級結果発表は3月3日です。表メ・文ジャ・現代人間・社構を希望された方はドキドキされているかと思います。しかし!人事を尽くして天命を待つ。結果が発表されるその日を心して待ちましょう。


 

ちなみに3月3日は1年生の成績発表の日でもあります(2年生は3月17日)。結局1年生みんなドキドキですね!


カレンダー 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア 
最新CM 
最新TB 
プロフィール 
HN:
文化構想学部Re:ALL製作委員会
年齢:
16
性別:
非公開
誕生日:
2008/10/01
自己紹介:

早稲田大学文化構想学部のプロモーションを目的としたメディア制作を行う、学生有志団体です。

このブログでは文構生ならびに文キャン生を中心に、学生の皆様に役立つコンテンツをたくさん紹介したいと思っております。万が一、掲載情報に誤りがあった場合は、お手数ですがbunkou.re.all@gmail.comまでお知らせくださいませ。事実確認後、訂正などさせていただきます。

※当会は大学の非公式・非公認団体です。当会と学部側との直接的関係はなく、完全なる学生主体で活動を行っております。
バーコード 
ブログ内検索 
P R 
カウンター 


忍者ブログ [PR]